• OSU Smart Vehicle System Laboratory
  • STAFF
  • 研究
  • 研究施設・環境
  • 企業の皆様
  • News
  • アクセス
  • リンク

test

大阪産業大学 システム工学部 自動車性能・特性研究室 金子研究室

OSU Smart Vehicle System Laboratory

  • OSU Smart Vehicle System Laboratory
  • STAFF
  • 研究
  • 研究施設・環境
  • 企業の皆様
  • News
  • アクセス
  • リンク

author

国際会議 学会

金子哲也教授が国際会議SETC2024でHigh Quality Paper Awardを受賞

2024/12/7  

 国際会議SETC2024(Small Powertrains and Energy Systems Technology Conference 2024 in Bangkok Thailand)にて ...

event 学会

基礎セミナー「自動車の運動力学」2023

2023/6/18    JSME, 運動力学

日本機械学会主催,基礎セミナー「自動車の運動力学」2023が6月17日,お茶の水,明治大学リバティタワーで行われました. 卒論、修論で自動車運動関係のテーマを研究する学生の方、自動車関係の会社で運動性 ...

実験

先進路面摩擦データーベースProj. 実路走行実験

2023/6/28  

6月16日,千葉県習志野市の日本大学周辺にて,今回が2回目の路面摩擦計測実路走行実験でした.スリップ率の異なる3輪のタイヤを転動させて路面に愛して連蔵的にμ-s特性を推定するための基本データの取得です ...

event

オープンキャンパス2023‐Ⅰ

2023/6/16    オープンキャンパス

6月11日(日),2023年度最初のオープンキャンパスが開催されました.梅雨真っただ中,あいにくの天気でしたが,そのわりにはたくさんの方々が来校してもらえました. 例年の実験室公開でしたが,年度初めで ...

学会

自動車技術会2023年春季大会

2023/6/7    JSAE

5月24日~26日の三日間,パシフィコ横浜にて毎年恒例の自動車技術会2023年春季大会(学術講演会,人とくるまのテクノロジー展)が開催され,参加してきました. 初日24日午後はセッション『ドライバ支援 ...

日記

2023年度体制スタート

2023/4/18    卒業研究, 卒研発表会

4月,新年度に入って研究室体制スタートです. 大学院生3名(ただし1人は1年ワーホリでオーストラリアへ)、卒業研究性8名。 教員は金子,北澤. 早速ゴールデンウィーク前の研究発表会に向けた課題に取り組 ...

event

2023年OB・OG会のお知らせ

2023/3/30    OB会

大阪産業大学の北澤です,皆様お変わり無いでしょうか.コロナ禍も治まり,大学では以前のような学生の賑わいが見られるようになって参りました.今年の松浦研・金子研のOB会は以下の通り開催いたしますので,ご案 ...

未分類

2022年度 学位授与式

2023/3/23  

先日の3月20日は、学位授与式が行われました.長年の勉強と努力の成果を認められ、ついに学位を授与されました.表彰では岩崎宇京君が計測自動制御学会賞(SICE)を受賞,岩崎君は4月からは大学院生です.す ...

event 学会

とことんわかる...講師

2023/3/3  

とことんわかる自動車のモデリングと制御2022の講師務める もう終わったことの記事ですが,2023年2月24日(金)オンライン開催(Zoom)にて日本機械学会 交通・物流部門 企画の講習会「とことんわ ...

event 学会

松尾悠太郎 関西学自研 優秀講演発表賞受賞

2023/2/20    卒業研究, 卒研発表会, 学自研

2022 年度第39 回 自動車技術会関西支部 学生自動車研究会 卒業研究発表講演会  大阪公立大学(旧大阪市大) 杉本キャンパスにて,2022 年度第39 回 自動車技術会関西支部 学生自動車研究会 ...

1 2 3 … 6 Next »
  • Share

旧研究室ブログはこちら→

RSS OSU Smart Vehicle System Laboratory

  • 金子哲也教授が国際会議SETC2024でHigh Quality Paper Awardを受賞
  • 基礎セミナー「自動車の運動力学」2023
  • 先進路面摩擦データーベースProj. 実路走行実験
  • オープンキャンパス2023‐Ⅰ
  • 自動車技術会2023年春季大会

最近の投稿

  • 金子哲也教授が国際会議SETC2024でHigh Quality Paper Awardを受賞 2024年11月22日
  • 基礎セミナー「自動車の運動力学」2023 2023年6月18日
  • 先進路面摩擦データーベースProj. 実路走行実験 2023年6月16日
  • オープンキャンパス2023‐Ⅰ 2023年6月11日
  • 自動車技術会2023年春季大会 2023年6月6日
  • 2023年度体制スタート 2023年4月18日
  • 2023年OB・OG会のお知らせ 2023年3月29日
  • 2022年度 学位授与式 2023年3月23日
  • とことんわかる...講師 2023年3月3日
  • 松尾悠太郎 関西学自研 優秀講演発表賞受賞 2023年2月19日

カテゴリー

  • event (19)
  • slide (3)
  • 国際会議 (7)
  • 学会 (18)
  • 実験 (3)
  • 日記 (8)
  • 未分類 (12)

タグ

BMD (1) CAR-FD (1) DTU (1) DUCATI (1) Fomula-E (1) JSAE (3) JSME (1) Maas (1) Moto Guzzi (1) OB会 (2) PMV (6) TRANSLOG (2) お食事会 (1) オープンキャンパス (1) コロナ (2) タイヤ (1) ツーリング (1) ハロウィン (1) ビンゴ (1) ピストン (1) ミーティング (1) モーターショー (1) 中間発表 (1) 二輪 (1) 二輪車 (3) 修士論文 (1) 公聴会 (1) 卒業研究 (8) 卒研発表会 (4) 国際会議 (1) 大学院 (3) 大学院生 (1) 学会発表 (3) 学自研 (3) 日本大学 (1) 景山研究室 (1) 栗谷川研究室 (1) 梅田サテライト (1) 研究発表 (1) 自動車技術会 (1) 自動運転 (4) 自転車 (1) 車両特性デザイン (1) 運動力学 (1) 電動化 (1)

最近の投稿

  • 金子哲也教授が国際会議SETC2024でHigh Quality Paper Awardを受賞
  • 基礎セミナー「自動車の運動力学」2023
  • 先進路面摩擦データーベースProj. 実路走行実験
  • オープンキャンパス2023‐Ⅰ
  • 自動車技術会2023年春季大会

Copyright © OSU ADVANCED VEHICLE LABORATORY  All Rights Reserved.

大阪産業大学 システム工学部 自動車性能・特性研究室 金子研究室

OSU Smart Vehicle System Laboratory

© 2025 OSU Smart Vehicle System Laboratory