『⼈』と『のりもの』の調和を追求する 
-  We will pursue harmony between "humans" and "vehicles"  -

現在,種々な車両運動制御技術や運転の自動化が導入され,ドライバの操作負担は軽減されようとしています.しかしながら,その高度なシステムの複雑化・煩雑化と道路交通の変化につれて,操縦者には多様な情報処理と認知判断および的確な応答操作とフィードバック性が課せられ,操縦者である人間に高い負荷化される場面も考えられます.自動運転化が進んでもその中心であるのは常に人間であり,人間を中心とした車両システムや交通インフラのデザインが必至です.

自動車性能・特性研究室では,これらの諸問題に対応し,人間工学、機械力学,制御工学などの学問体系を柱に,
人』と『のりもの』の調和を追求するための研究を行っています。


Currently, various vehicle motion control technologies and automation of driving are being introduced to alleviate the burden on drivers. However, as these advanced systems become more complex and intricate, and as changes occur in road traffic, drivers may face a variety of information processing and cognitive judgment, as well as the need for precise response operations and feedback, which can lead to a high load on the human driver. Even as autonomous driving progresses, humans remain at the center, and the design of vehicle systems and transportation infrastructure centered around humans is essential.

The OSU Smart Vehicle System Laboratory is addressing these issues by conducting research based on various academic disciplines such as Ergonomics, mechanical engineering, and control engineering to pursue harmony between "humans" and "vehicles".

NEWS

  • 基礎セミナー「自動車の運動力学」2023
    日本機械学会主催,基礎セミナー「自動車の運動力学」2023が6月17日,お茶の水,明治大学リバティタワーで行われました. 卒論、修論で自動車運動関係のテーマを研究する学生の方、自動車関係の会社で運動性 ...
  • 先進路面摩擦データーベースProj. 実路走行実験
    6月16日,千葉県習志野市の日本大学周辺にて,今回が2回目の路面摩擦計測実路走行実験でした.スリップ率の異なる3輪のタイヤを転動させて路面に愛して連蔵的にμ-s特性を推定するための基本データの取得です ...
  • オープンキャンパス2023‐Ⅰ
    6月11日(日),2023年度最初のオープンキャンパスが開催されました.梅雨真っただ中,あいにくの天気でしたが,そのわりにはたくさんの方々が来校してもらえました. 例年の実験室公開でしたが,年度初めで ...
  • 自動車技術会2023年春季大会
    5月24日~26日の三日間,パシフィコ横浜にて毎年恒例の自動車技術会2023年春季大会(学術講演会,人とくるまのテクノロジー展)が開催され,参加してきました. 初日24日午後はセッション『ドライバ支援 ...
  • 2023年度体制スタート
    4月,新年度に入って研究室体制スタートです. 大学院生3名(ただし1人は1年ワーホリでオーストラリアへ)、卒業研究性8名。 教員は金子,北澤. 早速ゴールデンウィーク前の研究発表会に向けた課題に取り組 ...